メイク メイク ファンデーションスポンジの洗い方 2019年2月23日 2019年2月23日 三重松阪 人気のメイクレッスン!黒沢です。 ファンデーションスポンジの洗い方 とてもご質問が多いので、動画にしてみました。 View this post on Instagram ファンデーションスポンジの洗い方 とてもご質問が多いので、動画にしてみました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) まず桶などに水を汲み、スポンジにしっかり水を含ませます。 次に固形石鹸を数回塗りつけます。 シュワシュワと揉むと、中からファンデが浮き上がってきます。 これを数回繰り返し、ファンデが出なくなったらまた水にくぐらせ、石鹸成分がなくなるまで優しく揉みます。 最後はぎゅっと絞って陰干しします。 あまり力を込めてグイグイやらないよう、気をつけて下さいね。 優しく洗ってあげてください( ﹡・ᴗ・ )b スポンジは1日目に片面を使い、2日目にもう片面を使う感じで、2日に1度洗うのがベストです。 サロンで使うスポンジは当然毎日洗いますが、個人使用の場合は毎日洗うと劣化が早くなるため2日に1度がオススメです。 ポロポロと消しゴムカスみたいなものが出始めたら交換時期。 大体月に一度は交換してくださいね。 ※スポンジ洗浄は基本的は水で行います。 ただ、冬など水道水が冷たすぎる場合は、水に近いぬるま湯を使っても構いません。 (スポンジはラテックス製のため、お湯で洗うと劣化してしまうためご注意ください) #スポンジ #スポンジの洗い方 #洗い方 #プリオリコスメ三重 #プリオリコスメ松阪 #プリオリコスメ #ファンデーション #ファンデーション難民 #ファンデーションの選び方 #三重県 #松阪市 #三重 #松阪 #津市 #伊勢市 #伊勢 #メイクレッスン三重#メイクレッスン #メイク #コスメカラー #パーソナルカラー #イエローベース #ブルーベース #眉毛 #眉メイク #眉カット A post shared by 松阪メイクレッスン La make(ラ・メイク) (@makeup_la_make) on Feb 22, 2019 at 3:16am PST (サイズが大きいのでインスタにアップロードしています。) Facebook Twitter はてブ Pocket
お客様のご感想 地眉に惑わされてどう描いていいかわからなくって… こんにちは、三重松阪で人気のメイクレッスン!黒沢です。 メイクで一番難しいのは、「眉毛」です。 それは、お顔には骨格があり筋肉があり、凹凸が...
ファンデーション選び 元々生えている眉につられて描くと、うまくいかないことが大半。 こんにちは、三重松阪で人気のメイクレッスン!黒沢です。 おかげさまで毎日大忙しの日々を送らせていただいています。 お客様がきれいに変身されて...
お客様のご感想 超コンプレックスのシミも威張ってない!そして…毛穴がなんか違います! こんにちは、三重松阪で人気のメイクレッスン!黒沢です。 ナチュラルメイク体験をお受けいただいたお客様から、ご感想を頂戴いたしました。 ===...
メイクレッスン お顔に合った正しい眉を描けるようになると、あか抜けて知的な雰囲気に♪ こんにちは、三重松阪で人気のメイクレッスン!黒沢です。 お顔に合った正しい眉を描けるようになると、あか抜けて知的な雰囲気がググーンとアップし...
ファンデーション選び めっちゃきれいやん!私の眉毛!と言わざるを得なくなります。 こんにちは、三重松阪で人気のメイクレッスン!黒沢です。 毎日メイクレッスンが続いています。 やはり眉毛の描き方とファンデーション選びにお悩み...
メイク 正しいメイクを身に着けると、自信が着きなりたい自分を印象付けられます。 三重松阪で人気のメイクレッスン!黒沢です。 本日フルメイクレッスンの3回目の生徒さんです。 眉メイクレッスンで少し苦戦しましたが、描き方のク...